CBR250RR MC51前期 委託ご希望車両
CBR250RR(MC51前期)モデルのレースベース車
2017年に発売されたCBR250RRの最初期のモデル
車体価格 万円(税込)
年式2017年式 レースベース車輌
排気量250cc
走行距離6,934km
オーナー履ワンオーナー
転倒歴3回(左2回右1回 スリップダウン)
販売形態委託販売
概要
昨今の250ccブームの火付けにとても貢献した車輌の一台。
保安部品がありませんので、クローズドコース専用車輌ではありますが、まだまだモータースポーツを楽しむことができる最良の一台です。

車輌仕様は以下の通りで、基本的な安全装備、明瞭な転倒、修理、メンテナンス歴がございます。
走行距離が7000キロ近くとなっており、サーキットでの使用という面ではOHもオススメしますが、オイル管理がしっかりされてきた車輌だけあり、まだ安心してお乗り頂けるでしょう!

また、MC51の持病であるギア抜けの症状はやはりあるようですが、市販されている最低限の対策部品を入れてあります。
しっかりとしたギア操作があれば多少は防ぐこともできますので、そこはご納車の際にしっかりとレクチャさせて頂きます。

この前期車輌はエンジンOHの際に多少加工でギア抜けは対策できますが、最後まで付き合っていくしかなさそうですね・・・
とは言え、WITH ME RACINGでもこの前期車輌で、もて耐7時間への参戦、最速プロジェクトの実施など数多くのレース、チャレンジをしてきました。
ご購入して頂いた後のフォローもご安心ください。

大型車輌でのサーキット走行はちょっと。。。新型250SSだと値もはるし。。。などなど
もう少しだけで良いから肩ひじ張らずにサーキット走行を楽しみたい方、コスト面の削減を考えている方、今後のステップアップとして、ぜひご検討ください!

もちろん!
トランポ車両など、競技車輌を運ぶための車も一緒に。。。などのご相談もいつでもお受けしております。
遠慮なくお申し付けください。

条件次第では、
「RK型ステップワゴン」+「CBR250RR」を150万円以内で。。。なんて、モータースポーツライフが目の前に!

■車両仕様
外装:レースベース基本カウル(ABS樹脂+デカール+FRPシートカウル+FRPアンダーカウル)

エンジン:2020年1月 HRCレースプラグ SILMAR9C9
2020年3月 アイファクトリー製強化クラッチスプリング
アイファクトリー製強化シフトドラムスプリング
オイル交換頻度300km前後毎
キャッチタンク
ワイヤリング

吸排気:ハニービーレースベースマフラー

車体:バトルファクトリーバックステップ
アグラス製 フレームスライダー

足回り:2019年10月 バネレート0.75変更 フォークオイル#100変更 突き出し他簡易セッティング
2020年3月 フォークOH 4305km
セッティングシート有
アクティブ製 イニシャルアジャスター

駆動系:DIDチェーン

タイヤ:純正GPR300を装着します(2023年新車より取外し)

※写真に写っているリアスタンドは付属しません。(サイドスタンドも付属しませんのでご準備ください。)
CBR250RR MC51前期 委託ご希望車両
no image
no image
no image
no image
no image
no image
no image
no image
no image
no image
no image
no image
no image
no image
no image