4/2(2輪)、4/9(4輪) マル耐併催走行会 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
@袖ヶ浦フォレストレースウェイ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【走行会開催時の感染拡大防止対応】サーキットでのモータースポーツは3密を避けられる屋外イベントです。会場への移動も公共交通機関を利用せず、各自の車両で他人と接触はほぼ無い状態で行えます。 とはいえ、当日の受付や、ブリーフィング時などの参加者同士の接近・接触による感染リスクが無いとは言い切れません。 それらリスクを極力減らすため、下記の対策を行いますので、ご協力の程宜しくお願いいたします。 ◆走行会での感染リスク削減措置・他者との距離を2m以上取ってください前述の通り、基本個人競技であるため、気をつければ他者との接触を全く無い状態で開催できます。 走行終了後、他の人と感想や、コース攻略について情報交換することは上達のために重要ですが、 この時期だけは少し我慢をお願いいたします。 話しをするときも、必ず2m以上の距離を取るように心がけてください。 ・ブリーフィングの当日PA放送/事前放送(YouTubeでの放送) ブリーフィングは当日放送でも行いますが、事前にYouTubeでの配信もいたします。 サーキット走行の重要なルールを説明していますので、しっかり理解した上での参加をお願いいたします。 ・アルコール消毒、スタッフのマスク着用義務 参加される皆様も、パドック移動中などはできるだけマスクを着用していただけますよう よろしくお願いいたします(もちろん走行中は必要ありません)。 ・初心者の方は事前説明動画の視聴をお願いします。 本来より初サーキットの方へのサポートが手薄になってしまうことが予想されます。 初サーキットの方や自信の無い方は、先導走行を行います。それらの方法について 事前に確認できるよう、初サーキットの方用の動画を作成しましたのであらかじめご確認ください。 また、ベテランの皆様は初心者に気を使って走行していただければ幸いです。 初心者向け安心講習 上記「感染リスク削減措置」をご理解いただき、「接触ゼロの走行会」開催へのご協力お願いいたします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お申込 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
走行会概要・各クラス設定 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
エントリーリスト/Entry list | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■正式受理(お申込&お支払済)になり次第の掲載となります。 4/7更新 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4/9開催 4輪クラス Automobile Open Track Sessions | ||
ゼッケン | 走行会ネーム/チーム名 | マシン |
40 | まえさん | BRZ |